Diagram#13 ActsⅡ

DJ 侑士

京都出身、浜松経由、大阪在住。
不定期イベント「west village」主宰。
心斎橋Bar muffin’第2金曜「shake hands music」担当。LAの非営利ネットラジオdublabの日本ブランチhttp://dublab.jp
“LOSER RADIO”スタッフ。過去にdub,abstract,leftfield bass,chilloutなど多岐に渡るmixを制作/配信。近年は低音ノイズ浴ユニット「Pharaoh Extasies」やvideo game musicと現行クラブサウンドの融合を試みる「RETROIT」を始動。

kafuka – Eshima Kazuomi
関西を拠点に活動するプロデューサー。
ギターサウンドや自然の音、サンプリング、音響プログラミングなども取りいれ
様々な音をコラージュしオリジナリティあるサウンドを表現。
エレクトロニック・ミュージックを軸に新たな表現や世界観を探究している。
2016年に京都の電子音響実験音楽レーベル shrine.jp より
多面的な表情が詰まった音響作品、アルバム「Polyhedron」をリリース。
2017年にはドイツ・ベルリンのレーベル Project: Mooncircle 15周年 コンピレー ションに参加。
5月に同レーベルよりEP「Laws of Nature」をリリース。
世界各地各メディアより多大な反響を得る。
2018年、No.9アルバム『Switch of LIFE』に共同作曲参加や国内外のアーティストへのRemixの提供を行う。
また、映画の劇判、楽曲提供なども多く手がけアートプロジェクトへの参加や、
NTT[ICC]でのサウンドインスタレーション作品の展示、iPhoneアプリなどメディアを用いた作品を展開する。
クリエイティブレーベル「Laatry」を立ち上げ、サンプリングベースによるコンピレーションのリリースなど活動は多岐に渡る

https://projectmooncircle.com/artist/kafuka

http://kafuka-music.com

糸魚健一 | Ken’ichi Itoi

PsysEx(サイセクス)名義でポリリズムをテーマにアルバム6作品、12インチ3作品、カセット1作品を発表してきた。リミックスワーク、コンピレーション参加、別名義での活動等、多数リリースに関わっている。

細野晴臣氏のレーベルからのアルバムリリースやAtom™、Alva Noto、Ovalとのコラボレーション作品がトピックといえる。

1997年 京都発アドバンスドレーベルshrine.jp(シュラインドットジェイピー)を発足。
2016年 ダンスミュージックに特化するサブレーベルMYTH(ミス)を発足。
2017年 本人名義によるshrine.jp20周年記念作品「EXN(縁)」をリリース。

Loe (WOLS/SPECTRUM)

長野県松本市出身。前衛芸術家”草間彌生”の姪孫であるLoeは、高校時代から20代前半にかけてミクスチャーロックバンドのヴォーカルを務めた後、2005年関西にてテクノDJとしての活動を開始。
現在はS.O.W LASER主宰の「SPECTRUM」のレジデントDJとして活動。15周年の際にREEKO-Polegroup/mentaldisorder-の初来日大阪単独ギグを企画したことは記憶に新しい。
また時を同じくDOMMUNEに出演し、以後活動の場所を全国へと広げており、2017年からはTAKAAKI ITOHのレーベル名を冠としたディープテクノパーティー「WOLS」にレジデントDJとして関わっている。

武田 真彦 | Masahiko Takeda

1987年京都出身。京都・大阪を拠点に活動する電子音楽家。

同志社大学商学部卒業、Central Saint Martins Couture Tailoring 修了。

バンド Velveljin、電子音楽ユニット Rexikom としての活動を経て、ソロでの作品制作とパフォーマンスを行う。

仏音楽レーベル「Récit」よりヴァイナルリリース以降、shrine.jp のサブレーベル「MYTH」よりEP・Remix、独音楽レーベル「pluie/noir」よりPodcastなどリリースを続ける。

また、インスタレーション作品をはじめコンテンポラリーダンスやパフォーマンス、映像、日本の伝統文化のための音楽制作を行う。

これまでNuit Blanche Kyoto、Kyoto Experiment、KYOTOGRAPHIE、graf、Magnum Photography Workshop、京都市芸術大学ギャラリー@kcua、京都芸術センター、十和田市現代美術館、安楽寺、ロームシアター京都等とアートプロジェクトを行い、国際芸術祭やイベントに参加している。

www.masahikotakeda.com

(ENG)

Masahiko Takeda, born 1987 in Kyoto, is a Japanese artist, electronic musician and DJ based in Kyoto and Osaka.

Graduated from the department of commercial science, Doshisha University and CoutureTailoring, Central Saint Martins.

After his works as a music band ‘Velveljin’ and electronic music unit ‘Rexikom’, he started to create his solo sound projects and performances.

He released the EP, tracks and podcast from the music labels such as shrine.jp’s sub label ‘MYTH’, ‘Récit’ and ‘pluie/noir’.

In parallel, he has designed sound performances for art installations, contemporary dance or fashion shows, often in collaboration with other artists.

Recently, he has focused on more multidisciplinary works, aiming to mix different medias and Japanese traditional concepts.

His projects have been presented in different institutions and events such as Kyoto Art Centre, Towada Art Centre, Kyoto City University of Arts Art Gallery @kcua, Roam Theatre Kyoto, Nuit Blanche Kyoto, Kyoto Experiment, Kyotographie, Hors Pistes Kyoto and so on.

www.masahikotakeda.com

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください