Diagram#12 ActsⅡ

FUTTAMAN

不定期開催パーティー”OCTOPUS”にレギュラー参加。ハウス、テクノ等ダンスミュージックを軸にオルタナティブな感覚の模索、内的世界を探究。マイペースに活動中。

糸魚健一 | Ken’ichi Itoi (Shrine.jp/MYTH)

PsysEx(サイセクス)名義でポリリズムをテーマにアルバム6作品、12インチ3作品、カセット1作品を発表してきた。リミックスワーク、コンピレーション参加、別名義での活動等、多数リリースに関わっている。

細野晴臣氏のレーベルからのアルバムリリースやAtom™、Alva Noto、Ovalとのコラボレーション作品がトピックといえる。

1997年 京都発アドバンスドレーベルshrine.jp(シュラインドットジェイピー)を発足。
2016年 ダンスミュージックに特化するサブレーベルMYTH(ミス)を発足。
2017年 本人名義によるshrine.jp20周年記念作品「EXN(縁)」をリリース。

Koichi (Connected Underground/Equalize)

2012年頃より関西を拠点に活動を続けるDJ。
大阪、京都にて行われているアンダーグラウンドテクノ・ハウスパーティ「Connected Underground」のメンバー。

Koichi is a DJ who is currently playing at some underground clubs in the Kansai area in Japan.
His style is a mix from modern deep house, groovy techno and electro which is based on his strong mind.

Loe (WOLS/SPECTRUM)

長野県松本市出身。前衛芸術家”草間彌生”の姪孫であるLoeは、高校時代から20代前半にかけてミクスチャーロックバンドのヴォーカルを務めた後、2005年関西にてテクノDJとしての活動を開始。
現在はS.O.W LASER主宰の「SPECTRUM」のレジデントDJとして活動。15周年の際にREEKO-Polegroup/mentaldisorder-の初来日大阪単独ギグを企画したことは記憶に新しい。
また時を同じくDOMMUNEに出演し、以後活動の場所を全国へと広げており、2017年からはTAKAAKI ITOHのレーベル名を冠としたディープテクノパーティー「WOLS」にレジデントDJとして関わっている。

Pineart (MOT/Night Safari)

ピアノ、ギター、チェロ等の演奏経験で培われた音に対する理解と、内面に焼きついたロックとアナーキズムをデジタル変換しトラックメイク。クラブやライブハウスに通いつつモードセレクターやLFO等のエレクトロニック・ミュージックに影響を受け、2012年よりPineart(パイナート)として活動を始める。

メランコリックでありながら、不穏なコード感は現代的にアップデートされたプログレッシヴロックと言えよう。

大阪を中心に活動するトラックメーカーで構成されているクルー”Night Safari”の一員。自身でも、自身の趣向を色濃く反映させた不定期不定地パーティー “MOT” をオーガナイズ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください